1
我が家の今年のXmasケーキです。
横のカードは娘から・・・。

今年はシンプルにパウンドケーキにしました。少し焦がしたザラメを使って香ばしく!
ラム酒も効いてますよ!!
サンタの正体を知ったのは?
「そうそう、そう言えばずっと前にね・・・」
この前 娘とコタツトークをしてた時に思い出したエピソードを一つ・・・。
それは娘が小学校の低学年の頃、クリスマス直後のある日のことです。
私がコタツでウトウトしていると、隣の部屋から子供達の話し声が聞こえてきました。
メンバーは、娘と近所の幼馴染AくんBくん。何やらヒソヒソと話しています(笑)
A君「なぁ、聞くけどさ。サンタっていると思う?」
(リーダー格のA君が口火を切る)
3人 「おらへんわ~!」笑
(・・・若干ショックですが、小学生ならそんなもんでしょうね。)
A君 「じゃあ、みんな どうしてわかったん?」
B君 「ぼくは姉ちゃんにばらされた!ひどいやろ~?
弟の夢をこわすなんて!」
3人 笑
A君 「ぼくはな、小さいときプレゼント見て変やな・・て、おもってん。だってさぁ!
おかしいと思わへん?ウチのプレゼントカメヤの紙で包んであるんやで!
サンタがカメヤで買うと思うか?
ていうか、だれか サンタがカメヤで買ってるとこ見たやつっておる?」
3人 爆笑「おらん、おらん!」
(カメヤとは地元密着型のローカルな玩具屋です。A君ごもっともです!
A君のお母さん!包装紙は流石にNGでしょ!笑)
・・・で、いよいよ娘です。どうして知ったんだ?
娘 「わたしはチョット前のクリスマスにさ、サンタさんが見たくてずっと寝たふりし
て待っててん。
そしたらな、お父さんとお母さんが来て まくらの横にそ~っとおいていって
ん! めっちゃ ビックリやったわ!!」笑
(え~~っ!!そんな事でバレてたのか!? 学校へ上がって友達から
聞いたりして知ったものと思ってたのに・・・汗 一寸ショックです。)
その後もトークは続き、B君は小さい弟をガッカリさせない為まだ信じているフリをしているとのこと。娘も親をガッカリさせないように秘密にしてるんだとか・・・(笑)
もう、可愛いやら、おかしいやら・・・。
私はコタツの中で、悶絶しながら 笑いをこらえましたよ!!
数日後、B君のお母さんにお会いした時
「うちのBがまだサンタを信じてるのよ~。どうしよう、教えるべきかしら・・・?」
と、悩んでらっしゃいました。
大丈夫、彼はオトナです。(笑)
子供って、親が知らないうちに どんどん成長してるものなのですね。
横のカードは娘から・・・。


ラム酒も効いてますよ!!
サンタの正体を知ったのは?
「そうそう、そう言えばずっと前にね・・・」
この前 娘とコタツトークをしてた時に思い出したエピソードを一つ・・・。
それは娘が小学校の低学年の頃、クリスマス直後のある日のことです。
私がコタツでウトウトしていると、隣の部屋から子供達の話し声が聞こえてきました。
メンバーは、娘と近所の幼馴染AくんBくん。何やらヒソヒソと話しています(笑)
A君「なぁ、聞くけどさ。サンタっていると思う?」
(リーダー格のA君が口火を切る)
3人 「おらへんわ~!」笑
(・・・若干ショックですが、小学生ならそんなもんでしょうね。)
A君 「じゃあ、みんな どうしてわかったん?」
B君 「ぼくは姉ちゃんにばらされた!ひどいやろ~?
弟の夢をこわすなんて!」
3人 笑
A君 「ぼくはな、小さいときプレゼント見て変やな・・て、おもってん。だってさぁ!
おかしいと思わへん?ウチのプレゼントカメヤの紙で包んであるんやで!
サンタがカメヤで買うと思うか?
ていうか、だれか サンタがカメヤで買ってるとこ見たやつっておる?」
3人 爆笑「おらん、おらん!」
(カメヤとは地元密着型のローカルな玩具屋です。A君ごもっともです!
A君のお母さん!包装紙は流石にNGでしょ!笑)
・・・で、いよいよ娘です。どうして知ったんだ?
娘 「わたしはチョット前のクリスマスにさ、サンタさんが見たくてずっと寝たふりし
て待っててん。
そしたらな、お父さんとお母さんが来て まくらの横にそ~っとおいていって
ん! めっちゃ ビックリやったわ!!」笑
(え~~っ!!そんな事でバレてたのか!? 学校へ上がって友達から
聞いたりして知ったものと思ってたのに・・・汗 一寸ショックです。)
その後もトークは続き、B君は小さい弟をガッカリさせない為まだ信じているフリをしているとのこと。娘も親をガッカリさせないように秘密にしてるんだとか・・・(笑)
もう、可愛いやら、おかしいやら・・・。
私はコタツの中で、悶絶しながら 笑いをこらえましたよ!!
数日後、B君のお母さんにお会いした時
「うちのBがまだサンタを信じてるのよ~。どうしよう、教えるべきかしら・・・?」
と、悩んでらっしゃいました。
大丈夫、彼はオトナです。(笑)
子供って、親が知らないうちに どんどん成長してるものなのですね。
▲
by mamaborie
| 2006-12-24 17:14
| 日々のこと

先日の記事でリメイク宣言したネックレスがようやく完成!
いやぁ 長年馴染んだデザインだっただけに、前のイメージを振り払うのに
一苦労しました。
(皆さん、古い物も大切にしましょうね!!)
以前のと違って、今回は メタルパーツと鎖を使った一寸クールなデザインに。
私なりには、満足のいく出来だと思っているのですが・・・(自分で言う?笑)
リメイクもさることながら 今回、写真の方がやたら難産でして・・・(泣)
束にした鎖の光沢が、私のニコンのコンデジでは上手く表現できないんですよね。
画像もぺタッと平面的だし・・・。
と まあ、 そんなこんなで 消化不良なままの画像アップになってしまいすみません(涙)
自分で言うのも変ですが、実物はもっと素敵なんですよ!(笑)

で、ついでと言ってはナンですが、
娘の為に 前回の「オトナ可愛い」の
ピアスの方のアレンジ版も創ってみました!!
水晶を、スワロフスキーのグラスパール(ピンク)に替えて「カワイイ」イメージに・・・!
More
▲
by mamaborie
| 2006-12-17 16:13
| クラフト

オニキスの一連ネックレスと、オニキスティアーのネックレスをペアで
オバサンぽく(?)なりがちなオニキスに、リボンのメタルパーツをあしらって
少~し甘さを加えてみました。
上の写真のように重ね着けしても、下のように別々でも使えますよ!!

じつは二重になった鎖にちょっとした秘密が・・・!
二重の鎖は自在に動かせるので、
いっぱいまで引っ張ると
セミロングのネックレスに!!
縮めたり伸ばしたり、重ね着けしたり・・・
2本でいろいろ楽しめる訳です!
いや~欲張りですね。
(貧乏性?)

で、ついでにリボン繋がりでピアスも創ってしまいました。
オニキスで統一しても良かったのですが、
黒ばかりだと重くなって楽しくないので、
こちらのはさわやかに(?)水晶です。
今、風邪が猛威を振るってますね
今週は咽が痛んだり、鼻水が止まらなかったり、フラフラしたりで、
遂に私も罹ってしまったな と、思ったのですが・・・。
何のことは無い、
熱も出ず、2,3日で完治してしまいましたよ。
流石わたし! すごいぞワタシ!(笑)
皆さん、風邪にはくれぐれも気をつけましょうね!!
▲
by mamaborie
| 2006-12-10 01:47
| クラフト
12月ということで、今年はいつもより少し早いですが我が家のツリーに点灯。


娘が幼稚園児だった頃からほとんど毎年、リビングの隅の同じ場所を飾ってくれる
我が家ではもうすっかりお馴染みのツリーです。
ゴールドに輝いていますが、林檎とツララ以外は娘との手作りのオーナメントで~す!
ところがそれを、去年は珍しく出しそびれてしまって・・・。
そのせいって訳でもないでしょうが、クリスマスイブに風邪を拗らせた娘が
外出先で倒れる・・・、なんて思いがけないハプニングが!
幸い、2,3日で元気になり大事に至らず良かったのですが・・・。
(その時、ご迷惑をおかけした方々にはこの場を借りてお詫び申し上げます。)
・・・って、見てらっしゃらないですよね(笑)
ひょっとしたら、ツリーが家族を守ってくれてたのかな?
そんな想いもあって、今年は忙しくなる前に早めに・・・・!
しかしながら、日本人の年末年始って何か変・・・!?
私も含め、大多数の人が厳密には無宗教だと思うのですが、25日まではキリストの誕生を祝い、大晦日(元旦かな?)にはお寺の除夜の鐘を聞き、正月は神社に初詣。
僅か10日ほどの間に、少し表現が悪いですが「神様盛りだくさん」
・・・とまあ、突っ込みどころは満載なのですが(笑)
でもツリーの灯りを見ていると、礼拝にも行かない私が言うのもなんですが、
厳かな気持ちになりますね。
勝手なときだけの、「神のご加護を・・・」
神様には、はなはだ迷惑な話かもしれませんが・・・。
それはさておき、一年の締めくくりに家族や好きな人と一緒に過ごす。
喜ぶ顔を想像しながら、何を贈ろうかと想いを巡らせる・・・。
そんなイベントがあってもいいんじゃないかな、と思うんです
お馴染みと言えば・・・More


娘が幼稚園児だった頃からほとんど毎年、リビングの隅の同じ場所を飾ってくれる
我が家ではもうすっかりお馴染みのツリーです。
ゴールドに輝いていますが、林檎とツララ以外は娘との手作りのオーナメントで~す!
ところがそれを、去年は珍しく出しそびれてしまって・・・。
そのせいって訳でもないでしょうが、クリスマスイブに風邪を拗らせた娘が
外出先で倒れる・・・、なんて思いがけないハプニングが!
幸い、2,3日で元気になり大事に至らず良かったのですが・・・。
(その時、ご迷惑をおかけした方々にはこの場を借りてお詫び申し上げます。)
・・・って、見てらっしゃらないですよね(笑)
ひょっとしたら、ツリーが家族を守ってくれてたのかな?
そんな想いもあって、今年は忙しくなる前に早めに・・・・!
しかしながら、日本人の年末年始って何か変・・・!?
私も含め、大多数の人が厳密には無宗教だと思うのですが、25日まではキリストの誕生を祝い、大晦日(元旦かな?)にはお寺の除夜の鐘を聞き、正月は神社に初詣。
僅か10日ほどの間に、少し表現が悪いですが「神様盛りだくさん」
・・・とまあ、突っ込みどころは満載なのですが(笑)
でもツリーの灯りを見ていると、礼拝にも行かない私が言うのもなんですが、
厳かな気持ちになりますね。
勝手なときだけの、「神のご加護を・・・」
神様には、はなはだ迷惑な話かもしれませんが・・・。
それはさておき、一年の締めくくりに家族や好きな人と一緒に過ごす。
喜ぶ顔を想像しながら、何を贈ろうかと想いを巡らせる・・・。
そんなイベントがあってもいいんじゃないかな、と思うんです
お馴染みと言えば・・・More
▲
by mamaborie
| 2006-12-03 11:19
| 日々のこと
1